白光ロゴ

故 有馬清徳氏の代表作品



極北に生きる
有馬
  チュクチ族の親娘(チュコト半島・シベリア)
有馬
  語らう老夫婦(ウエレン・シベリア)
有馬
  テントに暮らす老婦人(ベベック・シベリア)
有馬
  イヌイット族の踊り(ブロビデーニアトルコ・アラスカ)


ツンドラの果てに
有馬
  錆びたキャビン
有馬
  悲しみの鉄条網
有馬
  朽ちたベッド


南極パラダイス
有馬
  昼寝のカニクイアザラシ(パラダイス湾)
有馬
  ゼンツウペンギンのルッツカリー(クーバービル島)
有馬
  氷上で遊ぶ(ウェッデル海)
有馬
  氷山の林立するパラダイス湾
有馬
  南極海夕映


ベーリング海峡
有馬
  デジネフ燈台遠望(シベリア)
有馬
  プロビディニアの幼稚園児(シベリア)
有馬
  ダイオミード村夕映(アラスカ)
有馬
  ベーリング海峡昇陽(ロシア〜アメリカ国境)
有馬
  ダイオミード村夕照(アラスカ)
有馬
  ウェールズの子供達(アラスカ)
有馬
  ウェールズ岬夕映(アラスカ)


カシュガルの街角で
有馬
  幼稚園児
有馬
  ハミ瓜売り
有馬
  散髪屋


パミールを越えて
有馬
  キャラバンサライ(旅路の厩舎)
有馬
  カラコルムハイウェエー(カシュガルからパキスタン・ペシャワールへ)
有馬
  カラクリ湖からコングール峰(7713米)を望む(パミール高原)
有馬
  パミール高原の昼下がり(バックはムスタグ・アタ峰 7546米)
有馬
  クンジェラブ峠(4943米)中国・パキスタン国境


ペルシャ
有馬
  イマームモスク(世界遺産)
有馬
  イマームモスク入口の鍾乳石飾りとペルシャンブルー
有馬
  ペルシャの市場の賑わい(ホメイニ元大統領の垂れ幕)
有馬
  金曜日のモスク(天上の飾り)
有馬
  蜃気楼の道


イラク
有馬
  チグリス河昇陽
有馬
  夕映えのモスク
有馬
  クルド人の男
有馬
  バスラの子供達
有馬
  マッシュランドの少女(この地方がメソポタミア文化の発祥地)
有馬
  ファミリー(テルサラサート)
有馬
  モザイク残照
有馬
  羊の群れ(クーファ)


シルクロード
シルクロード
  パルミラf陽(シリア・世界遺産)
  1996年『シルクロード・ローマへの道』(奈良市写真美術館、阪神百貨店美術画廊)の
  ポスター、DMに使用
シルクロード
  夜明け(中国・敦煌)
  1987年『シルクロード・パミールを越えて』(富士フォトサロン大阪)のDMに使用
シルクロード
  イサクパシャ宮殿夕映(トルコ・世界遺産)
  1988年『シルクロード・時は光のなかに』(東京有楽町阪急、大阪阪神百貨店)のポスター、DMに使用
有馬作品
  ガンダーラの老人
  パキスタン、写真集のカバー写真に使用。
有馬作品
  シルク・ザンジャンの子供達
  イラン北部。
有馬作品
  マリアムラの少女
  パキスタン、網戸越しに撮影。
有馬作品
  羊追い
  アナトリア、トルコ。
有馬作品
  追想ーマリア村の少女
  イラク北部、テルサラサート。
有馬作品
  イスタンブール昇陽
  空港への途中振り返れば、朝霞に煙るブルーモスクをバックに陽が昇り始めました。
有馬作品
  イスタンブール港
  (螺旋階段を登り、モスクの尖塔から撮影)これがボスポラス海峡。
有馬作品
  カリエ博物館
  14世紀ビザンチン文化華やかなりし時代の、金色に輝くモザイクのキリスト像。
有馬作品
  ブルーモスク夜景
  5本のミナレット(尖塔)を持つ格式高いモスク。「ようこそラマダン(断食期)に」と記してある。
有馬作品
  アッピア街道の笠松
  イタリア南部、地中海に面した港町ブリンデイシから主に地中海側を北上しローマに至る約500kmの街道で、
  シルクロードの最後の道。
  形が日本の松とは違います。この松並木が点点とローマまで続きます。

有馬作品
  トラヤヌス帝像
  アッピア街道建設のローマ皇帝で、沿線の街ベネベントに立っています。

有馬作品
  石畳の道
  ローマに近づいて、セッサアウルンカの街に密かに眠る昔のアッピア街道の跡。現在、この道は通れない。
有馬作品
  現存するアッピア街道。
  この道が、昔から使われ、今も通れるアッピア街道。
有馬作品
  ローマ夕焼
  ピンチョの丘から、バチカンのドームに沈む夕日をねらって5年、雲が出てきて今日も駄目かと機材を
  片付け振り返ると、真っ赤な夕焼がローマを包んでいました。


国内作品
有馬先生作品
  紅枝垂れの下で
  奈良大仏殿の裏にある大紅枝垂れで。他の桜より遅く満開になります。
有馬先生作品
  備中・国分寺五重塔とレンゲ畑
 
有馬先生作品
  アップル・サン
  「バルーンフェスティバル」のナイター撮影後に泊まった宿の窓から、午前6時、雲間から林檎形の
  陽が昇る。
有馬先生作品
  バルーンフェスティバル
  岡山・吉井川河川敷で開催されるバルーン競技の前夜に行われるライトアップショウです。
有馬先生作品
有馬先生作品
有馬先生作品
  津野山神楽(3枚組)
  高知県ゆず原町で行われる高名な文化財行事です。使用される『面』が素晴らしい。
有馬先生作品
  のしゃっぷ岬夕照・利尻遠望
有馬先生作品
  ベンガラ甍の波
  白光撮影会で行きました。美しい屋並みです。岡山・吹屋
有馬先生作品
有馬先生作品
有馬先生作品
  フランス点描(3枚組)
  「サンマルタン運河」
      セーヌ川からトンネルを抜けた遊覧船は、ここの水門で水位を上げ、この橋の下を通って
      運河を行きます。この付近は歴史的な北ホテルもあり、アーチスト好みの、パリの中でも
      好きな処です。
  「モンサンミッシェル月宵」
      皆様ご存知のモンサンミッシェルの夜景です。
  「シャンジェリゼ X-Mas」
      フランス・パリのシャンゼリゼ通りのXーMasイルミネーションです。雨の中、狭い分離帯
      からの手持ち撮影です。
有馬先生の国内作品
  富士山に『日の丸』を配しました。日本の象徴です。
有馬先生作品
  摩周湖冬景
有馬先生作品
  流氷上を飛翔
有馬先生作品
  行者還春色
有馬先生作品
  緑韻(智頭・板井原)
有馬先生作品
  ペンギンのルッカリー(営巣地) 南極
有馬先生作品
  蘇州暮色(中国)
有馬先生の国内作品
  光る波(南極・ドレーク海峡)
有馬先生作品
  オーロラ(フェアーバンクス・アメリカ)
有馬先生作品
  板井原秋色(鳥取・智頭)
有馬先生作品
  御岳山麓秋彩
有馬先生作品
  北極海夕映え
洞爺湖
  洞爺湖岸上にサミットの開催されたウインザーホテルがあり、そのテラスからの日の出の作品。
  ファインダーでもサンピラーが確認されました。
白川郷
  雪の白川郷(3連合掌造)
若桜鉄道
  枝垂れ梅」 (三重県鈴鹿の森)
朝来
  若桜の一本桜(若桜鉄道)
白毫寺
  鯉昇り(朝来)
利尻島
  優雅・藤(白毫寺-多重)
カシュガル
  利尻島遠望
オーロラ
  流砂の道(カシュガル・中国)
行者還
  オーロラ(チェナ温泉、アラスカ)
秋韻
  尾根錦繍(上北山村・奈良県)
シベリア
  秋韻(奈良市)
立山連峰
  最果ての村(ウエレン・シベリア)
洞爺湖
  立山連峰昇陽(富山県)
白川郷
  雪の白川郷展望
鈴鹿の森
  梅 (8ミリ魚眼・回転多重、鈴鹿の森)
若桜鉄道
  春麗(ソフト・奈良公園)
朝来
  海霧(三原・廣島県)
白毫寺
  カタクリ(清住・兵庫県)
利尻島
  みくりが池(立山)
カシュガル
  空・雲・氷山・海(南極)
オーロラ
  オーロラ(チェナ湖・アラスカ)
行者還
  真如堂紅映 (多重、京都市)
秋韻
  戸隠秋映(長野県)
シベリア
  落日(ダルトンハイウエー・アラスカ)
立山連峰
  アップルサン(牛窓・岡山県)
白川郷
  在原豪雪(滋賀県)
鈴鹿の森
  凍像(美しが原・王ガ頭)
春麗
  三春の枝垂れ桜
海霧
  閑谷学校(岡山県)
カタクリ
  牛馬童子 (熊野古道、和歌山県)
みくりが池
  巌立 三ツ滝(岐阜県)
南極
  パルミラ凱旋門(世界遺産・シリア)
オーロラ
  青池(白神山地)
真如堂
  マザーツリー 白神山地(秋田)
戸隠高原
  徳山湖秋映(岐阜県)
アラスカ
  荒波日本海(石川)
牛窓
  ミッドナイトサン(アラスカ・バロー)
雄阿寒岳
  雄阿寒湖岳(北海堂)
鈴鹿の森
  梅 鈴鹿の森ライトアップ(三重)
又兵衛桜
  又兵衛桜 ソフト(奈良)
夕日丘
  夕日丘 源聖寺坂(大阪)
吹屋
  吹屋 屋根・郵便屋(岡山)
サロベツ原野
  サロベツ平野(北海道)
南極
  丸い氷塊(パラダイス湾・南極)
岡山吉井川
  バルーン競技(吉井川・岡山)
小入谷
  小入谷の柿(滋賀)
八幡平
  白樹(八幡平・秋田)
南極海
  南極海夕映


サイトのトップに戻る