白光文字200



白光 2022年11月例会 秀作



秀  作  作  品 画  題





上西
達郎

  
例会秀作
No.24

442年ぶり

  
 得点: 11点(講評者点 4点+会員互選点 7点)
 講評: 希少な機会を見事に写し止められました。正に努力賞です。超望遠レンズを使用されたので、トリミングによる拡大と
     違って画像がとても鮮やかです。ただその分少し被写体ブレが起きている様で、それだけが残念です。
     星などを写し止めるには「300ルール」と謂われる「焦点距離xシャッター時間=300以下」が必要ですが、それ
     を若干越えているためでしょう。可能で有れば ISO感度をもう1/2段だけ上げたかったですが、今度は画像の荒れ
     が増えるので、悩ましいところです。
     「写真的な価値は無い」などという事は有りません。写真の存在意義には 記録・報道・鑑賞などが上げられますが、
     世界中の写真家がこの現象を記録し 後生に語り継ぐ事には、大きな意味が有ると思います。
 作者コメント:
     この写真は我が家のベランダから撮りました。月食中に月が天王星を隠す天王星食の現象です。月食中の惑星食という、
     非常に珍しい現象だそうです。天王星食そのものは、地球全体で見ればそれほど珍しい現象ではありませんが、月食と同
     時に起こることはめったにありません。次回は2106年の部分月食で、皆既月食と同時となると2235年まで待たなければな
     りません!!写真的な価値は無いと思いますが、天王星を隠す一瞬には興奮しました。
               α6600 SS=1/5 F=6.3 ISO=5000 焦点距離=900xデジタルズームx2=1800o





        


俊雄

例会秀作
No.3

赤い実と渡り鳥 3

ムギマキ

 得点: 9点(講評者点 4点+会員互選点 5点)
 講評: 見返り美人鳥ですね。たまたま顔が少し日陰に入ってしまった様ですが、羽根や喉の彩が 実や葉の色ととても良く
     お似合いで、アイキャッチやバックのボケも見事です。
 作者コメント:
     10月末になると、六甲山森林公園のゴシュウユの実がみのり、小鳥たちが集まってきます。今年は赤い実にとまる
     ムギマキが撮れました。


野口


例会秀作
No.30

夢みるバラ

 得点: 9点(講評者点 6点+会員互選点 3点)
 講評: フジのカメラでしょうが、素晴らしい画像を出してくれるこのモードは、とても良い機能ですね。絵柄としては、
     花の下が少し窮屈に感じるのと、バックのボケが(ソフトフォーカスの効果もあって)少しだけ強過ぎて、折角
     の白のバラが木漏れ日の様に見えるので、もうホンの少しだけ絞った方が良い様に感じました。
 作者コメント:
     この時季、北山緑化植物園では華やかな秋バラが目を楽しませてくれます。薄曇りのこの日、ひときわ美しい咲き姿
     だったバラを見つけ、ソフトフォーカスモードで撮ってみたところ、夢の中のようなファンタジックな画になりました。
     バックのピンクや黄色、白のバラたちも良い脇役になってくれました。


神野
早苗

例会秀作
No.38

盆地の秋

 得点: 9点(講評者点 4点+会員互選点 5点)
 講評: 雲海、無いと残念ですが 有り過ぎても全てが隠れてしまい、丁度良い時に出会うのは難しいですね。でも薄い霧に
     朝日が射し柔らかに輝いて、なかなか良い状況だと思います。穏やかな秋の日の作品として、秀逸だと思います。
     横真一直線の明暗差は、ハーフNDフィルターでしょうか?もしそうなら、こういうシーンには向きません。
 作者コメント:
     10月末に、長野県下伊那郡の「ヘブンスそのはら」へ行ってきました。雲海が有名なのですが当日はほとんど無く、
     朝日がきれいでしたので、光に輝くススキと盆地に差し込む光を狙ってみました。またいつか大雲海の日に行って
     みたいものです。向かいは南アルプス。


森川
幸子

例会秀作
No.39

なかよし

 得点: 9点(講評者点 4点+会員互選点 5点)
 講評: 逆光気味の光が鹿と落ち葉を照らし、とても柔らかく暖かな雰囲気を出しています。後方の白い枝は消せるにしても
     右側の2頭の被りが 何とも残念ですね。また撮りに行きたくなる気持ち、良く判ります!
 作者コメント:
     奈良公園で早朝、鹿を撮ることを「鹿活」ということがあります。一度行っただけでは、納得のいく作品が撮れない
     ので、何度も通うこと人が多いそうです。動きの緩やかな鹿でも撮るのはとても難しく、またすぐに撮りに行きたく
     なりました。


森川
幸子

例会秀作
No.42

秋のグラデーション

 得点: 9点(講評者点 6点+会員互選点 3点)
 講評: 力強く伸びる苔生したブナの幹、色とりどりの紅葉とバックの青空、役者が揃った秋の秀作です。幹を照らす光が
     木漏れ日で強過ぎず、しっとりと感じられるのも良かったです。
 作者コメント:
     以前に高取城跡で撮影したものです。ブナの木を覆うように広がっている紅葉を見つけて、できるだけ幹に近づいて
     広角レンズで撮りました。紅葉の盛りには少し早かったのですが、逆に葉っぱの色が様々でそれも面白いと思いました。





 

平野
浩一

   
例会秀作
No.12

龍天に登る

  
 得点: 8点(講評者点 6点+会員互選点 2点)
 講評: 櫓の白壁を 朝焼けの光がほんのり染め始める頃、青空に見事な雲が架かりました。この時刻にカメラを持って被写体を探して
     歩いて居られる、その姿勢に敬服します。ただ、画題の「…登る」は「…昇る」の方が相応しかったと思います。
 作者コメント:
     明石公園で、日の出直前に茜色に染まる雲が一条湧きあがり、龍が天空へ登るかのように見えたので、櫓(やぐら)に絡めて
     撮れる位置を探りながら撮影しました。

  なお 4席は      No.27 上西達郎さんの「ふるさとを想う」で、  講評者点6点+互選点1点の  計7点
  また 5席は 6点有り No. 1 森 俊雄さんの「赤い実と渡り鳥 1」で、講評者点4点+互選点2点の  計6点
              No. 9 平野浩一さんの「物思いにふける」で、  講評者点4点+互選点2点の  計6点
              No.17 西脇頼三さんの「漁」で、        講評者点4点+互選点2点の  計6点
              No.19 西脇頼三さんの「路樹の季」で、     講評者点4点+互選点2点の  計6点
              No.28 野口 円さんの「白い妖精さん」で、   講評者点2点+互選点4点の  計6点
              No.35 神野早苗さんの「燭光」で、       講評者点4点+互選点2点の  計6点   でした。



ページのトップに戻る
秀作 のページに戻る
サイトのトップに戻る






























  Copyright  2020 白光写友クラブ